人気ブログランキング | 話題のタグを見る

UTSUWA-DANGI Foreword-03

[Thoughts on planning, Part 2] (原文日本語は下にあります)
In Japan, the number of craftsmen involved in handicrafts related to construction is decreasing year by year.
This is not only the situation in Japan, but also in Germany (and probably in other countries as well).
UTSUWA-DANGI Foreword-03_a0355629_18435802.jpg

When I went to Germany in 2018, I was a bit shocked to learn this and to see the gap between the image of Germany and that of Japan.
I had thought that in Germany, where there is a Meister system, there are many people who want to become craftsmen, and that the skills would be passed on successfully.

So why are there fewer craftsmen?
There are many reasons I can think of. But I think the reasons are different for each individual.
I wondered if I could help improve the situation by sharing the causes and challenges, or the thoughts and dreams of the craftspeople with end-users and people who are not craftspeople. I thought that I could help to improve the situation.

I wondered if discussions between German and Japanese craftsmen, who respect each other, could generate some bright ideas on this issue, which tends to be a gloomy topic. (I don't know if this is possible or not.

I don't know if online discussions with craftspeople who speak different languages and have never met each other will go well. 。。。。
But I would like to try it!
I would like to invite Dr Shuichi Matsumura, who is familiar with the current trends in the Japanese artisan industry, and ask him for an in-depth discussion! I'm even starting to have a desire to do so!

I would like to hear from people other than UTSUWA members, if time permits.
We would also like to hear from a craftsman from Toyama Prefecture who lives in Stuttgart and has experience as a craftsman in both Germany and Japan☆.

I want to talk to my friend who is a woodworker and interior designer in Munich☆
We would like to talk to a carpenter from Yoshino who spoke fluent English on Instagram☆.
I would like to ask Japanese and German craftsmen if there is anything they would like to ask each other☆

It is also interesting to hear what we, the end-users, feel when we hear the thoughts of craftspeople who do not usually have the opportunity to speak in front of others.
Is there any possibility of a slight change in awareness and an increase in appreciation of handicrafts?
Of course there is a possibility that the situation will not change even if the evaluation increases. 、、、、 First of all, I wanted the craftspeople to talk about their thoughts.
【企画への思い その2】真面目編

日本では建築に関わる手仕事関係の職人さんが年々減少しています。
これは日本だけではなくドイツでも(きっと他国でも)同様の状況です。
2018年に渡独した時、私はそれを知り「ドイツのイメージとのギャップ」にちょっとした衝撃を受けました。
マイスター制度があるドイツでは職人さんを目指す人が沢山いて、きっと技術がうまく継承されているだろうと思っていたからです。

では、なぜ職人さんが減っているのか?
思いつく理由はたくさんあります。でもその理由は個々に違うと思います。
私は、その原因や課題を、又は職人さんたちの思いや夢をエンドユーザーとも共有することで少しでも状況改善へ向かえないかな?と考えました。(誰にも頼まれていませんが)

暗い話になりがちなこの課題を、相互にリスペクトし合う日独の職人さん同士でディスカッションすることで何か明るいアイディアが生まれないかな?とも考えました。(可能性の是非はしらんけど)
言語も違うし、合ったことのない職人さんも交えてのオンラインディスカッションはうまくいくかどうかわかりません。。。。
でもやってみたいです!
せっかくの機会なので、現在の日本の職人業界の動向に詳しい松村秀一先生をお招きし、突っ込んだ話も聞いてみたい!という欲まで出てきました☆

時間の許す範囲で器メンバー以外の声も聞いてみたい☆
富山県出身シュトゥットガルト在住の日独両方で職人経験を持つ職人さんにも聞きいてみたい☆

ミュンヘンの木工家とインテリアデザイナーの友達にも話を聞いてみたい☆
インスタライブで流暢な英語を話した吉野の大工さんにも話を聞いてみたい☆
日独の職人さん達にお互いに聞いてみたいことがないかも聞いてみたい☆

普段あまり人前で話す機会がない職人さんの思いを聞いて、私たちエンドユーザーは何を感じるのかも興味深い。
少しでも意識が変わり、手仕事への評価が高まる可能性はないかな?
評価が上がっても状況が変わらない可能性ももちろんあるけど、、、、まずは職人さんたちに思いを語って頂きたい。と、思いました。

# by morizo-archi | 2024-02-03 23:02 | UTSUWA 2024 | Comments(0)

UTSUWA-DANGI Foreword-02

"Japanese-German UTSUWA-DANGI"(原文日本語は下にあります)
~Online talk programme with Japanese and German craftspeople about the current state of the art~ 
Date: 23 February 2024 (Friday)
Time:Japan time:18:00-19:30 / Germany time:10:00-11:30
https://utsuwa-project.com/event.html
In preparation for UTSUWA-DANGI, we would like to introduce our thoughts and the people who will participate in the talk in a countdown way☆.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
The first speaker to be introduced is Mr Shuichi Matsumura. (Professor, Research Institute, Waseda University).
UTSUWA-DANGI Foreword-02_a0355629_15232398.jpg
Dr Matsumura is the chairperson of the World Heritage Value of Japanese Architecture Japanese-style Rooms WG, and I made a presentation about the vessel project in 2021 at that meeting.
Since then, every time I attended symposia and study groups that he invited me to, I became very interested in the research themes of Dr Matsumura.

He has been active in a wide range of fields, including many years of research into various types of manufacturing in the building industry and numerous publications.
I read his book "New Architectural Craftsmanship" published this year and thought it was a perfect fit for the content of this event, so I asked him to appear.
UTSUWA-DANGI Foreword-02_a0355629_15261389.jpeg
I am also interested in what kind of interest Dr Matsumura, who has also taught abroad, has in the differences between Japanese and foreign craftspeople.
This time, I think rather than Dr Matsumura speaking, we would like you to hear out what the craftspeople have to say!

In his book, Dr Matsumura interviews a wide variety of craftsmen." As a researcher who is well versed in the "contemporary artisan situation", I'm really looking forward to seeing how his viewpoints will stick out in this talk project.
Dr Matsumura! Please give me your best wishes!

日独“器”談義UTSUWA-DANGI
~日独の職人さんに今を聞くオンライントークプログラム~
月  日:2024年2月23日(金・祝)
時  間:18:00〜19:30(日本時間)/10:00〜11:30(ドイツ時間)
https://utsuwa-project.com/event.html
UTSUWA-DANGIに向けて、思いやトークに参加する方たちの紹介を、カウントダウン的にブログにUPしていきたいと思います☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登壇者で一人目にご紹介するのは、松村秀一様。(早稲田大学研究院教授)

松村先生は「日本建築和室の世界遺産的価値WG」の主査をされていて、その会で2021年に器プロジェクトについて発表させて頂きました。
それ以来お誘い頂くシンポジウムや勉強会に参加する度、松村先生の研究テーマにとても関心が沸いていました。


長年にわたる建築業界の様々なものづくりの研究や数々の出版など、幅広くご活躍されています。
今年出版された「新・建築職人論」を読んで、これは今回の企画内容とピッタリ!ダメもとでオファーしてみよう!!と思い切ってお願いした次第です。
お忙しい中お受けいただき本当にうれしく思います。

海外でも教鞭をとられていた松村先生が日本と海外の職人さんの違いに対してどのような興味を持たれるのかにも関心があります☆
今回松村先生には語っていただくというよりも、日独の職人さんの現状や思いを沢山聞き出していただきたい!そんな思いを込めてお声掛けしました。
この本の中でも多種多様な職人さん達にインタビューをされていて、”現代の職人事情”に詳しい研究者の方の視点が、日独“器”談義でどう突き刺さるのか、とても楽しみです♪
松村先生!どうぞよろしくお願いします!!!


【新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ】
刻々と変わる世の中で職人さんたちの在り方もどんどん変わっているようです。
この本、建築業界以外の方にも現在の職人事情がとてもわかりやすく面白いです!
しかも、とても読みやすい本でおすすめです!是非!!

# by morizo-archi | 2024-02-02 01:00 | UTSUWA 2024 | Comments(0)

UTSUWA-DANGI Foreword-01

"Japanese-German UTSUWA-DANGI"(原文日本語は下にあります)
~Online talk programme with Japanese and German craftspeople about the current state of the art~ 
Date: 23 February 2024 (Friday)
Time:Japan time:18:00-19:30 / Germany time:10:00-11:30
In preparation for UTSUWA-DANGI, we would like to introduce our thoughts and the people who will participate in the talk in a countdown way☆.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Why did we organise this programme...
【Thoughts on the programme, part 1.】
We want to hear the thoughts of the craftspeople.
Are the thoughts of Japanese and German craftsmen similar or different?
What do they think about while they work?
I want to hear their personal thoughts, not generalisations.

What do they have trouble with, what do they enjoy while working?
What dreams do they have?
Why did you choose this job?
What do you like about your job?
How do you want to pass on your skills to the next generation?

I don't want to divide them into countries (Japan, Germany), I want to know their thoughts flatly.
I'm still a bit fuzzy on what I'm going to do with what I hear and how I'm going to connect it..,
Maybe it's just my curiosity, but..,
I want to hear the complaints and dreams of the craftsmen...

I want to connect it to the Japan-Germany Symposium this autumn.
I want to connect it to the Japan International Exposition in 2025.
And beyond. It is with this in mind that we have organised this project.
・・・continued...
UTSUWA-DANGI Foreword-01_a0355629_11070122.jpg

日独“器”談義UTSUWA-DANGI
~日独の職人さんに今を聞くオンライントークプログラム~
月  日:2024年2月23日(金・祝)
時  間:18:00〜19:30(日本時間)/10:00〜11:30(ドイツ時間)
UTSUWA-DANGIに向けて、思いやトークに参加する方たちの紹介を、カウントダウン的にブログにUPしていきたいと思います☆

なぜ、このプログラムを企画したのか・・・
【企画への思い その1】
職人さんの思いを聞いてみたい。
日本とドイツの職人さんの思いは似てるのか、違うのか。
どんなことを想いながら仕事をしているのか?
一般論ではなくって個人的な思いを聞いてみたい。

何に困っていて、何を楽しみながら、仕事をしているのか?
どんな夢を持っているのか?
どうしてこの仕事を選んだのか?
自分の仕事のどんなところが好きか?
自分の技術をどう次の世代に渡すか?

日本、ドイツ、って国で分けるんじゃなくてフラットにそれぞれの思いを知りたい。
聞いてどうするのか、それをどうつなげるのか、まだぼんやりしてるけど、、、
私の興味本位かもしれないけど、、、
職人さんの愚痴と夢を聞いてみたい♪

今年の秋、日独シンポジウムへと繋げた。
2025年の日本国際博覧会へと繋げたい。
そしてその先へと繋げたい。そんな想いがあり、企画しました。
・・・続く

# by morizo-archi | 2024-02-01 23:00 | UTSUWA 2024 | Comments(0)

Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)

"Japanese-German UTSUWA-DANGI"(原文日本語は下にあります)
~Online talk programme with Japanese and German craftspeople about the current state of the art~

Again☆Artisan talk♪
And now a Japanese-German version!

How can we relax and let the craftsmen talk?
Last time we were all so tense and stiff.
We're thinking of a good way to do it and we're looking for people to join us!

Hear from German and Japanese craftsmen in the field of architecture about their real situation and their true feelings, Exploring the future of innovation and the continued development of craftsman culture☆.

Program: Consecutive interpretation (Japanese and English)

Craftsmen's honest talk: handicraft craftsmen in Japan and Germany talk about their work.
Expert talk: comments from experts on the current state of Japanese craftsmanship.
Discussion: Discussion with artisans from various regions.
*Connection to the Craftsmen's Forum and Osaka-Kansai EXPO 2025 scheduled for autumn this year.
Date: 23 February 2024 (Friday)
Time:Japan time:18:00-19:30 / Germany time:10:00-11:30
Venue: UTSUWA Project Osaka office + Berlin UTSUWA members' studio and online participation in various locations
Registration: free of charge with advance registration required (Zoom capacity of 100 people)
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_19002526.jpg
「日独“器”談義UTSUWA-DANGI」
~日独の職人さんに今を聞くオンライントークプログラム~
日独の建築に関わる職人から実状や本音を聞き、 「職人文化の継続発展とイノベーションの行方を探る」オンライントークプログラムです。

プログラム:逐次通訳(日本語・英語)
職人本音トーク:日本とドイツの手仕事職人談義
専門家のトーク:現在の職人事情に詳しい専門家のコメント
ディスカッション:各地の職人さんも交えたディスカッション
*本年秋に予定の「職人フォーラム」や「大阪・関西EXPO2025」へと繋ぐ
月  日:2024年2月23日(金・祝)
時  間:18:00〜19:30(日本時間)/10:00〜11:30(ドイツ時間)
さて、うまくいくかな!?
-----------------------------------------------
で、思い出すのが、、、、2017年やりましたね〜。職人車座トーク。

Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18595282.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18595220.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18595203.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18595263.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18595235.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18584364.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18584388.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18585426.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18585481.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18585494.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18585485.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18585433.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18585343.jpg
Again☆Artisan talk♪ (UTSUWA-DANGI Foreword-00)_a0355629_18585383.jpg


もう6年前ですよ。
あれからなにか変わったのか?

アゲイン☆職人トーク♪
しかも今度は日独版!

どうやったらリラックスして職人さん達が話せるか。
前回は緊張でみんなガチガチだったからね。
なにかいい方法考え中&募集中!


私の興味本位かもしれないけど、、、
職人さんの愚痴と夢を聞いてみたい♪

私のいつかやってみたい夢の一つ、職人さんの隠れ家「スナックきくわよ♡」には繋がるかも。。。

# by morizo-archi | 2024-01-27 19:08 | UTSUWA 2024 | Comments(0)

UTSUWAインスタライブ in 吉野

器UTSUWA2024 木工技術オンラインライブイベント in 吉野
~古民家再生プロジェクト ー その1~

開催しました。
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_15532284.jpg
終わりました、、、初めてのインスタライブ。

インスタライブに向けて、器プロジェクト事務局長、上林大先生の適切な告知のかいあり、
なんと、インスタフォロアーが1000人突破!素晴らしい!!!

おかげさまでリアルタイムで見てくれたのは50名程度とのこと。
海外の視聴者さんからの質問やコメントもあり、「ライブ」の意味はしっかりあった☆

それにしても、撮影カメラ4台、映る人+スタッフ総勢8名!すごい機材の準備が始まり、すごいプレッシャー。
インスタライブってこんなに大ごとになるとは思ってなかった、、、、💦と言ってる間に開始時間が!!

緊張した。1時間ずっとテンバったまま、進行役がジタバタしっぱなし。
最初の10分くらいは録画が残ってなくてどんな状況か確認できないけど、
挨拶と自己紹介をドイツ語でするというミッションと、分刻みのタイムテーブルで頭真っ白。
しょっぱなの動揺が尾を引いて、桝谷大工さんと二人で終始ぎこちない棒読みトーク🤣
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_15554975.jpg
マイクを持つ手は震えるし、台本はばらまくし、しゃべる順番を飛ばすし戻るし、、、、
もうアカン、もうアカン、、、と思いながら1時間が過ぎた。。。。

UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_15514534.jpg
でも!進行はともかく、内容は好評でした。
ライブ動画で臨場感のある手仕事の映像がよかったようで、終わった後のヒアリングでは皆さんから良かったとお褒めの言葉を頂きました。
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_15514518.jpg
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_15514408.jpg
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_15514463.jpg
それにしても、桝谷さん、さわやか~。しかも英語しゃべる~!?
そしてやっぱり職人さんてかっこいい。
もっといろんな仕事を沢山の人に見てもらいたいな~と思った。。。。

更によかったのは、吉野材☆
注文したグレードの何倍もの良材が届いてびっくり。
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_15514529.jpg
しかも「芯去り材」(木の芯を含まず割れにくい材:すなわち大きな樹材する高級材)。しかもほぼ節なし!
おかげで板目と木目が説明できました。(うまく伝わったかな?)
桧は優しいピンクがかったべっぴんさん。
杉は大トロの様な赤身材。
吉野材らしい木肌で、他産地材との違いも解説出来てよかったと思います!
吉野中央木材さん、ありがとうございます!!!

実演以外にも、短い時間で通訳を入れて、器プロジェクトのこと、日本の古民家のこと、吉野材のこと、道具のこと、職人業界の課題のこと、プロジェクトの今後の告知まで、一応1時間に収めることが出来たのはよかったし、総勢8名のクルーで協力して無事配信出来たのはほんとに良かったと思います☆
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_15561931.jpg
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_16270626.jpg
皆様本当にお疲れさまでした☆


【配信後記】
今回初めての試みで、私はいろんなことを学びました。
Wi-Fiの状況があまりよくなくて、音声や配信に多少問題があったようですが、リカバリーする体制をとっていただいてたこと。
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_16345101.jpg

吉野町に移住してきた小野さんに写真を撮っていただき、配信前には製材団地を案内していただいてまだまだ知らない吉野を知れたこと。
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_16314969.jpg
会場の準備や備品の貸し出しまで多大なご協力と差し入れまで頂いた吉野町地域受入協議会「住んでよしのナビ」のみなさんのこと。
UTSUWAインスタライブ  in 吉野_a0355629_16361942.jpg
知らないこといっぱいのままインスタライブに参加した私は、
いろんな方の協力があって今回の「伝える」が叶ったことを改めて知ったのです。。。

お世話になった皆様には本当に感謝です。

吉野町地域受入協議会「住んでよしのナビ」:https://sundeyoshino.com/
吉野中央木材株式会社:http://www.homarewood.co.jp/
岡田さお理:https://saori-okada.com/wp/
大西 優司:フリーランスとしてエンジニア

ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♡

# by morizo-archi | 2024-01-20 23:50 | UTSUWA 2024 | Comments(0)

建築設計室Morizo- 設計士の目線で暮らしや空間のあれこれを発信します。(プライバシーポリシーについてMorizo-は「個人情報保護法」を守ります)


by morizo-archi