関空→クアラルンプール→ドーハ→ベルリン。フライトだけで約28時間。家から現場までが片道37時間。最長。

昔たまに使ってたカタール航空、スタッフの感じもよくて結構好き。
関空もだいぶ人が戻ってきたと思ったけど、トランジットの空港と比べると少なめ。ドーハは夜中12時を回ってもすごい人。

空港内のアートも人気。

みんな写真を撮ったり、
遊具として遊んだり。
高級ブランドの目を引くショップフォルム。
素材は筒状の透明アクリル。
取り付け金物は筒に合わせて半円状にカットされてボンドと併用でくっついてる。
このデザインを実現するためにきっと膨大なスケッチや図面や試行錯誤があったはず。
ショップのディスプレイやカフェのゾーニングのデザインに今更なヒントが。
物や人は四角の箱やフレームに入ると引き立つ。
フレームだけなら圧迫感なくエリアを別けることもできる。
器UTSUWAを連想してしまう。

空港内に何千とある待合椅子が革仕様で気合を感じる。
流石ドーハ。
曲面の天井に大きく開いた沢山の菱形の穴。
デザインを兼ねた空調の給排気と見た。
用と美とオリジナル性を感じる。
もうすぐベルリンに着く。
刻々と変わる朝焼けのグラデーションがめちゃきれい。
道中いろんなことを考えてたら、いろんな不安が薄れてだんだん楽しみが増してきた。
帰ってきた感があるBerlin。
ですよね。という感じのテクノ×コスプレなイベント風景。
Leipzigに着いて2時間休憩後、早々にホテルのレストランで打合せ&裏メニューの夕食。おいしっ。

1か月分の仕事の契約以外に追加依頼がある様で。
とりあえず、月曜から全力で取り組みます。