2つ目の開催地となるAedes (ANCB The Aedes Metropolitan Laboratory )ここはBerlinの中心地にある建築関係のフォーラムや展覧会、イベントなどが開催される高嶺の花的会場♡本会場は何年も前からプログラムが埋まってるけど、素敵な中に庭を囲むイベントスペースを奇跡的に2日間貸してもらえることに!
ライプチヒに行く前に何とか打ち合わせ&通信テストが出来て良かった。
クラウドファンディングの返礼として現地の様子を伝える中継プログラム。
去年の日独フォーラムの開催で大変さを思い知ったはずなのに、またやっちゃうことに、、、
事務局長の上林大先生と、テレビ局的な大西大先生の仰せの通りに確認作業は進み
通信可能なことが確認できた☆(それでも当日もできると思ったら大間違いなときがあるよ!)

会場配置はUTSUWAのサイズと景色を考えて、中庭と室内を併用するつもりだったけど、逆光~!
で、急遽室内配置に変更。
カメラアングルと、マイクスピーカーの配置と、来場者への見せ方を考えて、、、、こうしてああしてこうすることに。それを知ってる現地人は私一人なのでそれを何かでメンバーに伝えなきゃね。。。
それにしても、担当者のドニアンさんはとても気さくで親切でいろんなことをいろんなことの相談に乗ってくれる。本当に親切な方でありがたい♡いろんな備品や設備を描いてくれる神対応。言葉が通じるのかめちゃめちゃ心配してたけど辛抱強く聞いてくれて、たぶん70%くらいの打ち合わせは出来た気がする。
不安が消えるわけじゃないけど、一個ずつタスクをこなして進捗中。まだまだ残ってるやらなあかんことをあと1か月!もつかな~?
ちょうど1か月後の今日がファイナル!最後の会場、Justusの工房で打ち上げパーティーが出来たら最高~☆がんばろー!おー!!!