人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あけまして2020☆

新年あけました。2020年が始まってしまった。
あけまして2020☆_a0355629_19344142.jpg
元旦しょっぱなにKonzerthausorchester Berlinへ。
すごいおもしろかった。クラシックとパーカッションの刺激的なコラボレーション。
あけまして2020☆_a0355629_19344100.jpg
パツコちゃんの招待で初めてこの素敵な空間を体験。ほんとにありがとう。
ベルリンコンツェルトハウスで新年を迎えれて幸先よさげ。
あけまして2020☆_a0355629_19344107.jpg
指揮者のクリストフ・エッシェンバッハさん。めちゃめちゃ表情豊かにオーケストラを操る。
奏者の皆さんもものすごく楽しそうに笑顔で演奏してる。
初めて見た本格オーケストラとパーカッションのコラボ。
木琴やドラム、カホンや和太鼓まで所狭しと並ぶ打楽器を熱烈に演奏しめちゃめちゃ乗ってるマーティン・グルービンガーさん。
もう、惚れました。
溢れる躍動感と演奏が楽しくてたまらんというその感じが指揮者と共鳴して観客にまでどんどん伝わっていく。
客席にも大満足の笑顔がいっぱい。後ろの席のおじいちゃんは立ち上がって前のめり。
隣の品の良いFrauはもう我慢できないという感じで演奏が終わるたびに歓声を上げてる。

私には「クラッシックは伝統を重んじる古典的音楽」という少し堅いイメージがある。
それがパーカッションとうまく共鳴して人を感動させファンを増やしていく。
古典と言ってもきっとどの時代も斬新さを加えて鮮度を保ってきたものだけだ今もなお残っているのかもしれない。
これはまさに私がドイツで挑戦したい器プロジェクトの思想!と勝手にイメージを重ねて感激しまくってしまった。
あけまして2020☆_a0355629_20254074.jpg
去年の数々の挫折をバネに今年こそは頑張る。
今年の目標を文字にしておく。
・2020年に器プロジェクト2.0を欧州で必ず発表する。
・やると決めたことを愚痴を言わず黙々と積み重ねる。
今年の年末に達成成果を文字にできるように頑張りたいと思う。

by morizo-archi | 2020-01-02 20:30 | Morizo- | Comments(0)

建築設計室Morizo- 設計士の目線で暮らしや空間のあれこれを発信します。(プライバシーポリシーについてMorizo-は「個人情報保護法」を守ります)


by morizo-archi
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る