再渡独して2週間がたった。
この調子であっという間にもう一年が過ぎそう。
2週間かかってようやく新しいPCの設定がほぼ完了。
一時帰国時、しかも報告会の一時間前にドイツでも使っていたノートパソコンが潰れてしまっててんやわんや。
慌ててもう一台買ってとりあえず使える状態にしてもらっったものの、2台の新人さんの扱いに慣れるのに結構な時間を使っている。
スイッチを入れる系のものが全般的に苦手なのでいつも泣きついてしまう私のPCレスキュー植野さん。
今回も泣きつきまくって、日本で緊急対応、ドイツで遠隔操作、して頂きとりあえず使えるように。
時差はあるものの私のやりたいこととPCのわからなさ加減を把握して根気強く対応していただいた。
本当にありがたい私のセイフティーガード。この人がいなかったら私は人生に立ち往生。
それにしても今日日、発信ツールとしては外せないインターネットの世界。
避けれるものなら避けたいけど、やりたいことがあるならなかなかそうも言ってられない。
皆さんどのように付き合っているのか、何を求めて、どこに向かっているのか、よくわからないけどすごい発信量。
全然使いこなせてないけど周回遅れでもついていくしかない。
できることはとりあえず頑張ってみようと思う。