人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「床の間」の役割

「床の間」ってほかの国にもあるのかな?
とふと知りたいと思った。

調べる?どうやって?
で、また試してみた。ChatGPTさん。

一個目の質問に結構時間がかかったけど無難な答えが一分弱で返ってきた。
二個目の質問、、、、どうした!?GTP!!



無難にウィキペディアを見ると

床の間(とこのま)とは、日本住宅のうち格式を高めた客間などに設けられる一定の空間。

ハレの空間である客間の一角に造られ、床柱、床框などで構成されている。掛け軸や活けたなどを飾る場所である。

・・・とある。

まったくもってその通り。
でも実際はどうか????

うちにも床の間、あるけど、お軸はかけっぱなし。香炉に誇りが積もり。たまには服が積んであることも。
和室をテーマに発信している身にこ関わらずこのありさま。
月に一度くらい思い立って片付けるもののお客を通すことがないので設えがいがあまりない。。。

・・・・やっぱり床の間ってみせてなんぼ。ってことやな。
設えをして、「ここ、みてください!」というスペースが床の間やな。と。
海外では部屋の壁あちこちに絵を飾ったりする。
でも日本では、「ここです!」という場所に限定して飾る。
その理由は
・そもそも開口部だらけで壁が少ない
・特別感が増す
・季節ごとアレンジするのに適してる
・部屋の用途が多岐にわたる為ベースはシンプルがベスト。
などかなとおもふ。

「床の間」の役割_a0355629_10470842.jpg
以前設計させて頂いた住宅の小さな床の間。

「床の間」の役割_a0355629_10512311.jpg
この部屋は桜をめでるために作った離れのような和室で、子供は出禁。

「床の間」の役割_a0355629_11003715.jpg
家具は置かず押入れと小さな床の間、あとは大きな障子窓のみ。
その後、どんなふうにこの部屋は使われてるのかな~ぁ


床の間の設えは来客のために限らず、自分に見せるためでもいいと思ふ。
我が家の床の間もたまには自分が愛でたいものでも設えてみようかな~ぁ。
床の間は様式やサイズや豪華さの差はともかく、有ると無いとの差は大きい。
日本固有のこの特殊なスペースをせっかくならもっと楽しもうと。
改めてそう思う今日この頃です。


Ich fragte mich, ob es in anderen Ländern "tokonoma" gibt.
Ich wollte es plötzlich wissen.

Laut Wikipedia ist "Tokonoma (床の間) ein fester Raum in einem japanischen Haus, z. B. ein Gästezimmer, das ein hohes Prestige genießt.
Er wird in einer Ecke eines Hare (formaler Raum) errichtet und besteht aus Bodensäulen und Pfosten und Geländer. Es ist ein Ort, an dem hängende Schriftrollen und Blumenarrangements ausgestellt werden. Das ist genau das, was hier steht.

Das ist absolut richtig.
Aber wie sieht es in der Realität aus: ????

Wir haben zu Hause auch eine Tokonoma (Nische),
Ich habe eine Nische in meinem Haus, aber ich putze sie einmal im Monat, aber da ich keine Gäste habe, dachte ich, es lohnt sich nicht.

・・・・Eine Tokonoma ist schließlich ein Ort, an dem man seinen Stolz zeigen kann.
Deshalb hielt ich dachte für sinnlos, meine Tokonoma in einem Raum zu keine Bedeutung, in den keine Gäste kommen würden. Aber,,,


Das Tokonoma ist, sagt man ein Ort "Bitte seht euch das an!"
In anderen Ländern hängen die Bilder hier und da an den Wänden des Raums.
In Japan hingegen werden Bilder nur Stellen "in Tokonoma" an denen sie sind.
Die Gründe dafür sind
-Zunächst, es gibt nur wenige Wände mit vielen Öffnungen.
-Es gibt dem Raum ein besonderes Gefühl.
-Es eignet sich für saisonale Arrangements.
ie Basis ist am besten einfach gehalten, da der Raum für eine Vielzahl von Zwecken genutzt wird.



Eine kleine Tokonoma in einem Haus, das ich vor einiger Zeit entworfen habe.
Dieser Raum ist ein Zimmer im japanischen Stil, eine Art abgetrennter Raum, der gebaut wurde, um Kirschblüten zu bewundern, und Kinder dürfen nicht aufgehen.
Es gab keine Möbel, nur einen Abstellraum, eine kleine Nische und ein großes Shoji-Fenster. Der Kunde liebte dieses Zimmer absolut.
Ich frage mich, wie dieser Raum seither genutzt wurde?


Ich denke, es ist gut, eine Tokonoma zu haben, nicht nur für Gäste, sondern auch, für sie sich selbst zu zeigen.
Ich würde gerne in meinem Tokonoma von Zeit zu Zeit etwas bewundern möchte.

Unabhängig von den Unterschieden in Stil, Größe oder Luxus ist es ein großer Unterschied, ob man eine Tokonoma hat oder kein.

Ich würde diesen besonderen Raum, der in Japan einzigartig ist, gerne mehr genießen.
Das denke ich in diesen Tagen.

Interessieren Sie sich für Zimmer im japanischen Stil?
Bei Fragen wenden Sie sich bitte an Morizo-'s Rieko☆
E-Mail r426@jasmine.ocn.ne.jp

# by morizo-archi | 2023-04-07 12:14 | 日独語で和室情報配信 | Comments(0)

旅でデザインを考える02

たぶんこれか一番の目玉。
旅でデザインを考える02_a0355629_23482905.jpg
菜の花畑に飛び出す鉄の通路
旅でデザインを考える02_a0355629_23484065.jpg
見張りスタッフの人が目を光らせる中、先の手前まで行かせて頂く。やっぱり怖い。
旅でデザインを考える02_a0355629_23500475.jpg
そこに沿ってガラス板が並ぶ、これは能舞台?
旅でデザインを考える02_a0355629_23495453.jpg
清水寺的な貫構造にガラスの床板。
旅でデザインを考える02_a0355629_23504251.jpg
そこには上がらしてはもらえないけど。。。。
旅でデザインを考える02_a0355629_23504651.jpg
木にガラス、どうやって止めてるんやろ。。。
で、柱の礎石にひかり付けること約50本。
ここまでやってるのに礎石の下のコンクリートがちょっと残念な感じ。
旅でデザインを考える02_a0355629_23504975.jpg
鉄の通路の入口3方にある石の意味は?
旅でデザインを考える02_a0355629_23512573.jpg
バランスがいいのか悪いのか、、、見た目は危うい。流石アーティスト。
旅でデザインを考える02_a0355629_00043494.jpg
70mの通路の途中にぬけた穴。
旅でデザインを考える02_a0355629_23513810.jpg
作為的過ぎるけど、無いと70mが怖すぎる。
旅でデザインを考える02_a0355629_23513485.jpg
鉄の厚みもこれまた大胆。錆代設計かな?
旅でデザインを考える02_a0355629_23515423.jpg
作った自然と
旅でデザインを考える02_a0355629_23521653.jpg
作った人工物が
旅でデザインを考える02_a0355629_23521698.jpg
不自然なコントラストで、、、、引き立てあってるのかな。と思った。
ここまで思う存分やれたらどんな気持ちにかな?ほんとにすごすぎる。


# by morizo-archi | 2023-03-21 23:01 | Morizo- | Comments(0)

旅でデザインを考える

江之浦測候所
いつか行ってみたいと思ってた建築。
現代美術作家・杉本博司が設計。
旅でデザインを考える_a0355629_15405918.jpg
桜の季節を想定した建築かな。
素直なバランスの瓦屋根の門。
ちらっとオリジナルを家紋で。
旅でデザインを考える_a0355629_15441440.jpg
あちこちに石の存在感
旅でデザインを考える_a0355629_16021193.jpg
視線が吸い込まれるラインの配置とバランス。

旅でデザインを考える_a0355629_15493835.jpg
展示室の長いこと。
旅でデザインを考える_a0355629_15445614.jpg
攻めるキャンチ。
旅でデザインを考える_a0355629_15494722.jpg
細かいディテール。
こうやって納めるのか。
旅でデザインを考える_a0355629_15494962.jpg
長さと素材感だけで十分主張。
旅でデザインを考える_a0355629_15533666.jpg
と、思いきや奥も攻めすぎ。
旅でデザインを考える_a0355629_23292816.jpg
しかもキャンチ軒天のRCびしゃん仕上げって、、、、職人さんの苦労が目に浮かぶ。。。。
旅でデザインを考える_a0355629_23334488.jpg

構造図と施工図を見てみたい。
旅でデザインを考える_a0355629_23202017.jpg
大谷石が構造体じゃないと思うけどボリュームがすごすぎて、、、、
旅でデザインを考える_a0355629_23210998.jpg

とにかく素材感に心打たれました。
旅でデザインを考える_a0355629_15525906.jpg



# by morizo-archi | 2023-03-21 23:00 | Morizo- | Comments(0)

人生の整理と、まだある野望

河内の林業地で植林ワークショップをさせてもらって早14年。
人生の整理と、まだある野望_a0355629_10363587.jpeg
あるきっかけで久しぶりに山主のOさんに連絡をしたら2年前に枝打ちを済ませた桧ちゃん達の写真が送られてきた。
僕はこういうの全然できないんで~。と、、、わざわざ奥様と山に行ってスマホで写真を撮り奥様からメールを頂いた。
恐縮です!!!

第12回もくちくカフェ。かつてのブログ記事を見つけて読み返すと、何とも涙ぐましい地道な活動。
定員10人程度の小さな企画を繰り返し、ものづくりや職人さんのつばらしさを丁寧に伝えたかった。
人生の整理と、まだある野望_a0355629_10361890.jpg
1円にもならないし大変だし必死だったっけど楽しかったな~。
22回まで続いたもくちくカフェ。
いろいろやったな~。
そしていろんな出会いがあったな~。

子連れで建具ワークショップに参加する人や、
人生の整理と、まだある野望_a0355629_10361787.jpg
木構造を勉強する長屋~ずの仲間とこんにゃく耐震実験をしたり、
人生の整理と、まだある野望_a0355629_10361652.jpg


もくちくカフェ以外にも、
日本全国杉だらけ倶楽部に入信して木の仲間が増えて、
木構造を学んで志を同じくする建築の仲間ができて、
地域の祭りに携わり他世代異業種の友達ができて、、、、

そんな仲間と企画した建築や、デザインや、林業や、素材や、ものづくりのイベントの数々。。。
仕事しながらよくやってたなと。でもたぶん設計事務所というよりもイベントやさんと思われてたはず、、、、


2006年に事務所名をMorizo-に改称してから始めた旧ブログは2014年まで書き続けてた。
一旦閉鎖する折に1冊だけの本にした約900ページにはいろー―――んな思い出が詰まってって、今では宝物。
お金には繋がってないけど、この活動やネットワークが今の自分を作ってくれたことに間違いはなく、パラパラ見てると感謝と懐かしさで胸がいっぱいになる。

その後も器プロジェクトを始めたり、ドイツに行ったりと、傍目には思い付きでやり散らかしてるように見えてても自分の中では全部繋がってって、、、、
昨今こんなあれやこれやをいつか集約していけてらいいな~と思ってた。


この度14年前の植林ワークショップを振り返るきっかけがあって、
そろそろ人生の整理をしつつ、まだやれてない一番やりたいことにつなげていけたらいいな~と、、、、
またしても発病しそうな気配。アテンションプリーズ。


# by morizo-archi | 2023-03-17 11:51 | Morizo- | Comments(0)

ChatGRTに聞いてみた


最近耳にするChatGPT。昨日ユーチューブで(広島弁で)優しく説明する動画を見てそれが何かを学んだ。

非TI人間の私が1時間弱の動画を見切ってしまった、、、。
あんまり興味がないと思ってたけど、試しにGPTさんに聞いてみたいと思ったことがあったから、やってみた。

ら、

ですよね。
という回答が。

「海外では和室の知識が不足している」と。

ChatGRTに聞いてみた_a0355629_10223076.jpg
おっしゃる通りだと思います。



これまでもIT苦手のわりに、知りたいことを検索して(たぶんグーグル?)調べてた。
でも、すんなり納得解にたどり着くとは限らず、、、
この人からの知識を得たい。というところにたどり着くまでしばし時間がかかる

それにしても、、、、
おんなじ情報でも脳みそまで到達する情報と両目両耳を通過していくだけの情報との違いはなんじゃろ?
私の場合難しい単語が使われてると片耳にも入ってこんし、目は画面を貫通して向こうを見てる感じになる、、、
(それと、発信者のキャラが好きかどうかもかなり大きなポイントかも)

ということで、とりあえず簡単な言葉で和室のことを発信していこうと改めて思った次第です。。。。。


しかしGPTさん、すごい。これに頼るとますます頭悪くなりそう、、、、





ChatGPT ist etwas, von dem ich in letzter Zeit viel gehört habe; ich habe gestern gelernt, was es ist, als ich ein Video auf YouTube (in Hiroshima-Dialekt) sah, in dem es vorsichtig erklärt wurde.

Ich konnte mir etwa eine Stunde des Videos ansehen, obwohl ich nicht sehr gut in IT bin...
Ich dachte, ich sei nicht wirklich an GPT interessiert, aber ich wollte es ausprobieren und Herrn GPT dazu befragen, also habe ich es getan.

Eine der Antworten lautet wie folgt.:
"Den Leuten aus Übersee fehlt das Wissen über japanische Zimmer."
Ich denke, das ist auch richtig.




Übrigen....

Wenn ich suche und recherchiere, was ich wissen möchte, komme ich an einen Punkt, an dem ich denke: "Ich möchte Wissen von dieser Person oder dieser Website erhalten."
Was ist der Unterschied zwischen Informationen, die mein Gehirn erreichen, und Informationen, die nur an meinen Augen und Ohren vorbeigehen?

Wenn bei mir ein schwieriges Wort fällt, dringt es nicht einmal in ein Ohr, und meine Augen haben das Gefühl, über den Bildschirm hinauszuschauen...


Also habe ich mir wieder überlegt, dass ich mit einfachen Worten über Räume im japanischen Stil kommunizieren werde. 。。。。。

Übrigens, GPT, du bist erstaunlich. Wenn ich mich hierauf verlasse, werde ich immer dümmer. 、、、、


# by morizo-archi | 2023-03-06 10:42 | 日独語で和室情報配信 | Comments(0)

建築設計室Morizo- 設計士の目線で暮らしや空間のあれこれを発信します。(プライバシーポリシーについてMorizo-は「個人情報保護法」を守ります)


by morizo-archi